
常滑焼スプーン とこさじ
¥3,278
■商品説明 湿気を吸い取る不思議なスプーン。 容器に一緒に入れておくだけで、砂糖や塩が固まらず、いつもさらさらになる不思議なスプーン。 塩は湿気で、砂糖は乾燥によって固まります。その特性を常滑焼が解消。 目には見えない無数の気泡がある常滑焼のとこさじは、そのまま入れておくと除湿効果があり、少し濡らして入れておくと加湿もできるので、塩と砂糖の両方に使うことができます。 またスプーンの内側には、大さじ(約20g)と小さじ(約10g)が計れます。 【常滑焼について】 愛知県常滑市の常滑焼は日本六古窯の一つで、1000年もの歴史があります。 低温でじっくり焼くことで、素材の中に無数の気泡ができ、吸湿性・加湿性を持たせることができます。 ■カラー パステルグリーン&パステルイエロー(1パッケージに2個入り) ■商品サイズ 商品:W85mm×D55mm×H25mm 外装:W105mm×D80mm×H80mm ■材質 本体:陶器 ■生産国 日本(愛知県常滑市) ■使用方法 ・塩の容器に入れる場合はそのままで、砂糖の容器に入れる場合はスプーンを濡らしてから使用してください。 ・はじめてご使用する場合は、一度洗って乾かしてからご使用ください。 ・湿気により品質が劣化する茶葉やコーヒーの粉などにもご使用いただけます。 ・スプーンの内側で、大さじ(約20g)・小さじ(約10g)が計れます。 ■注意事項 ・陶器のため、衝撃が加わると割れる場合がございます。 ・吸水力には限りがありますが、乾燥させることで元に戻ります。 ・汚れがついた時は、濡れたスポンジで拭き取ってください。 ・洗剤で洗う場合は、香りのない洗剤をご使用ください。 ・職人による手作りとなっているため、色味・大きさに個体差がございます。